カテゴリ
全体 日々のイロドリ まち歩き 遠出 涼感・富山 2017 夏景色 2018 ミュージアム いきもの タビノホンダナ バスタビ!! バスのカラーリング 北陸新幹線工事 北陸新幹線開業前 北陸新幹線開業 北陸新幹線を降りたら… 北陸交通新時代 富山きときと空港 空港 サッカー・Jリーグ カターレ! 震災復興 まちづくり 都会 テツタビ!! 気になるデザイン 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
花詩集 山と建築と小淵沢便り 手をつないで行こう ~自... 猫たちと私の日常 ☆ねこにはかなわぬ☆ ちょっくら、そのへんまで... 亀の遠写近写 趣味燦燦 竹苑 四季折々に 俺の居場所 Sauntering 月の雫 風の香に誘われて 風景の... そらいろのパレット From Niigata... アメリカからニュージーランドへ つづきそうです・・・ ヒコーキ写真-TOYAM... そこに在るもの kotorishu* (... 写心食堂 Cat×6 俺の心旅 俺の居場所2 花の香りに・・・♪魅せら... 犬が西向きゃ尾は東♪ 拙者の写真修行小屋 michikoの部屋 亀の遠写近写② 四代目。つづくもんです・... 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 検索
タグ
富山(195)
鉄道(77) 立山連峰(42) 石川(29) 中部地方(26) 新潟(23) 建造物(17) 路線バス(16) 信州(14) 祭り(14) 中・四国(13) 飛騨(11) 福井(6) サイクリング(5) 東北(5) 動物園(5) 福島(5) 映画(4) 近代遺産(4) 近畿(3) その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
夏の遠出で訪ねた、福島県の太平洋沿岸『浜通り』エリア。 車で浪江町から広野町まで、国道6号線を南下しました。 震災復興を考える投稿は、ブログ開設以来毎月1回、継続して投稿して きましたが、今回は、夏休み特別編で、3回に分けて投稿しました。 最終回の今回は双葉郡富岡町にある「JR富岡駅」と周辺の様子です。 ![]() ![]() この駅も津波により駅舎が流失しましたが、2017年10月に ここから南への常磐線復旧に伴い、震災前とほぼ同じ位置に新しく 駅設備が完成し、使用が開始されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富岡町には、夜ノ森の桜並木が有名です。震災と原発事故以来、立ち入りは規制され自由にお花見を楽しめなくなっているのは本当にさびしいことです。富岡駅の北にあるこの場所の写真パネルが駅舎に隣接する【桜ステーションKINONE】に掲示されています。いつか訪れてみたい場所のひとつです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここまで、いまだ帰宅困難となっているエリアを走ってきただけに、 駅に停車する列車に、路線バス・代行バスに乗車する人々の流れを みると、気分も明るくなりました。 ![]() それでも駅舎内に掲げられている「空間線量率」の表示を見ると 津波で流された土地のまだまだ空き地状態と合わせて、復興への 道のりがまだまだ長いことも感じます。 ![]() ![]() 美しい自然と、人々の暮らしがふたたび調和するときが訪れることを 願ってやみません。 富岡町(福島県双葉郡) 2018.8.3 撮影 ▲
by tabinoirodori
| 2018-08-13 21:03
| 震災復興
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||