カテゴリ
全体 日々のイロドリ まち歩き ミュージアム タビノホンダナ バスタビ!! バスのカラーリング テツタビ!! 遠出 北陸新幹線工事 北陸新幹線開業前 北陸新幹線開業 北陸新幹線 北陸新幹線を降りたら… 北陸交通新時代 富山きときと空港 空港 気になるデザイン 震災復興 まちづくり 都会 いきもの サッカー・Jリーグ カターレ! ひろしまタビレポ 夏景色 2018 涼感・富山 2017 ちてつ 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
いんぷれび 花詩集 山と建築と小淵沢便り 手をつないで行こう ~自... 猫たちと私の日常 ☆ねこにはかなわぬ☆ ちょっくら、そのへんまで... 亀の遠写近写 月の沙漠を 趣味燦燦 竹苑 四季折々に 俺の居場所 Sauntering 月の雫 風の香に誘われて 風景の... そらいろのパレット From Niigata... アメリカからニュージーランドへ つづきそうです・・・ ヒコーキ写真-TOYAM... そこに在るもの kotorishu* (... 猫と出逢う旅 - たびねこ - 写真画廊 ナカイノブカズ 2 写心食堂 Cat×6 俺の心旅 俺の居場所2(旧) 花の香りに・・・♪魅せら... 富士への散歩道 ~撮影記~ 犬が西向きゃ尾は東♪ hello,everblue michikoの部屋 亀の遠写近写② 四代目。つづくもんです・... 新・旅百景道百景 祭りバカとは俺の事(仮) 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 日々のつづきごと 四季折々に その2 一期一会 ☆☆ 検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3週連続で日曜日は、雨。 前の2週は「春の嵐」で、きょうはそこまででは なかったけれど、やっぱり風が強いのは春の特徴 なのでしょうね。 2021シーズンがはじまって1か月が過ぎた サッカーJリーグですが、わが地元チームの 【カターレ富山】は本日は第4節のホーム戦でした。 ホーム開幕戦は2週前の日曜日で、前述のとおり「春の嵐」 の中での開催。 観衆は開幕戦でイベントや先着無料配布グッズなどもあり、 期待が高かったものの、雨のせいもあって伸び悩み2000人。 このときは開幕2連勝となったものの、前節はJ3新加入の 【テゲバジャーロ宮崎】に『J初勝利』を献上するという 結果で、連勝が止まっての2度目のホーム戦を迎えることと なりました。 前日までは春の陽気で桜は見ごろとなってまさに春爛漫 でしたが、なんで試合のある日曜日ごとに雨なんでしょうね。 私にとっては開幕戦とこの日のホーム第2戦は、いずれも 仕事はたまたま休みで、スタジアム観戦可能だったのですが、 J2からの降格以来、昇格への期待を裏切られ続けた結果 どうも雨に濡れてまでは…。 ましてやここ数年のJ3リーグの昇格チームの戦いぶりを みていると、スタートダッシュは必然であり、圧倒的な 強さを見せないとその後の戦いも厳しいことはわかります。 引き続きファンクラブに加入するなど陰ながらの応援は 継続していますが、なにをさておいても!という気持ちは なくなっているのが現実です。 さらには「コロナ禍」で対策によるスタジアムでの盛り 上がりの抑制などもスタンドへ向かう楽しみを失わせて います。(チームや試合開催にかかわるすべての関係者の 皆様には、なんの落ち度もなく、心苦しい限りではあり ますが…) そんなわけで、きょうはキックオフ前の時間帯に『県総』に 行き、スタジアムグルメと、グッズの購入でわずかばかりの お金を落としてきました。 画像上のタオマフは、ファンクラブ会員特典で引き換えてきました。真ん中のノートは表紙の両面に【カターレ】と本日の対戦チーム【福島ユナイテッドFC】のエンブレムが入った限定オリジナル品(税込み500円)で、売り上げの一部が東日本大震災の被災地への支援金として納められるということで2冊購入しました。 今後、試合予定日に休日が取得できるかはわからないの ですが、早く晴れ渡る青空の下で、星空輝くナイト ゲームで、圧倒的な決定力をもって戦う青き戦士たちの 躍動が見られる日を期待したいと思っています。 ちなみに試合結果は2-2のドローゲーム。 アディショナルタイム4分に追いつかれるというなんとも すっきりしない試合… 観衆は1332人だったようです。 富山県総合運動公園(富山市南中田) 2021.4.4 撮影
by tabinoirodori
| 2021-04-04 18:00
| サッカー・Jリーグ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||