カテゴリ
全体 日々のイロドリ まち歩き ミュージアム タビノホンダナ バスタビ!! バスのカラーリング テツタビ!! 遠出 北陸新幹線工事 北陸新幹線開業前 北陸新幹線開業 北陸新幹線 北陸新幹線を降りたら… 北陸交通新時代 富山きときと空港 空港 気になるデザイン 震災復興 まちづくり 都会 いきもの サッカー・Jリーグ カターレ! ひろしまタビレポ 夏景色 2018 涼感・富山 2017 ちてつ 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
いんぷれび 花詩集 山と建築と小淵沢便り 手をつないで行こう ~自... 猫たちと私の日常 ☆ねこにはかなわぬ☆ ちょっくら、そのへんまで... 亀の遠写近写 月の沙漠を 趣味燦燦 竹苑 四季折々に 俺の居場所 Sauntering 月の雫 風の香に誘われて 風景の... そらいろのパレット From Niigata... アメリカからニュージーランドへ つづきそうです・・・ ヒコーキ写真-TOYAM... そこに在るもの kotorishu* (... 猫と出逢う旅 - たびねこ - 写真画廊 ナカイノブカズ 2 写心食堂 Cat×6 俺の心旅 俺の居場所2(旧) 花の香りに・・・♪魅せら... 富士への散歩道 ~撮影記~ 犬が西向きゃ尾は東♪ hello,everblue michikoの部屋 亀の遠写近写② 四代目。つづくもんです・... 新・旅百景道百景 祭りバカとは俺の事(仮) 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 日々のつづきごと 四季折々に その2 一期一会 ☆☆ 検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
富山市(気象台)では、本日、『観測史上最も早い満開』を 発表しました。 これは富山市街地よりやや北にある富山地方気象台の 【標本木】によるものですが、市内ではすでに「王道の桜」 ともいえる「松川べり」あたりでは先週末に、ほぼ満開に なっていました。 昨年はコロナ禍がじわじわと拡大しつつあるころで、花見の 自粛モードも高まっていましたが、この日は、以前とは違った 雰囲気にはなっていましたが、人々が立ち止まるのにも気を つけながら、思い思いに花を見上げて静かに、心穏やかに 過ごしていたように思えました。 それでも、そこはさすがに「名所」らしい人出になって いましたね。 王道の「松川べり」はこのような人出でしたが、そこから 通り一本離れた「県庁前公園」と「NHK富山放送局」前に あたる場所にひっそりとしかしながら見事に咲き誇る 美しい桜の木があることに気がつきました。 幹や枝ぶりにやや傷みも見受けられるのですが、足元の 地面を覆うように広がる花枝は美しく息をのむほどです。 「松川」とは対照的に、この時間にこで私以外にこの桜を 見上げる人は誰もいませんでした。 ひととき贅沢な時間を独り占めできたみたいで、優越感に 浸れました。 それにしても富山で満開が3月中でなんて… なんだか駆け足で春が過ぎていきそうで、もう少し ゆっくりと時間が流れてほしいものです。 富山市丸の内周辺 2021.3.27 撮影
by tabinoirodori
| 2021-03-29 22:22
| 日々のイロドリ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||