カテゴリ
全体 日々のイロドリ まち歩き ミュージアム タビノホンダナ バスタビ!! バスのカラーリング テツタビ!! 遠出 北陸新幹線工事 北陸新幹線開業前 北陸新幹線開業 北陸新幹線 北陸新幹線を降りたら… 北陸交通新時代 富山きときと空港 空港 気になるデザイン 震災復興 まちづくり 都会 いきもの サッカー・Jリーグ カターレ! ひろしまタビレポ 夏景色 2018 涼感・富山 2017 ちてつ 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
いんぷれび 花詩集 山と建築と小淵沢便り 手をつないで行こう ~自... 猫たちと私の日常 ☆ねこにはかなわぬ☆ ちょっくら、そのへんまで... 亀の遠写近写 月の沙漠を 趣味燦燦 竹苑 四季折々に 俺の居場所 Sauntering 月の雫 風の香に誘われて 風景の... そらいろのパレット From Niigata... アメリカからニュージーランドへ つづきそうです・・・ ヒコーキ写真-TOYAM... そこに在るもの kotorishu* (... 猫と出逢う旅 - たびねこ - 写真画廊 ナカイノブカズ 2 写心食堂 Cat×6 俺の心旅 俺の居場所2(旧) 花の香りに・・・♪魅せら... 富士への散歩道 ~撮影記~ 犬が西向きゃ尾は東♪ hello,everblue michikoの部屋 亀の遠写近写② 四代目。つづくもんです・... 新・旅百景道百景 祭りバカとは俺の事(仮) 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 日々のつづきごと 四季折々に その2 一期一会 ☆☆ 検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日のブログは『あい鉄』。 つづいて、きょうは『トキ鉄』。 【北陸新幹線金沢開業】で同じくJR線を引き継いだ 並行在来線の新潟県会社【えちごトキめき鉄道】です。 こちらは、3月13日(2021年)のダイヤ改正に合わせて 新駅が開業しました。 以前、建設中の記事をアップしたあの駅へ、さっそく 行ってきました。 北陸新幹線・糸魚川駅から1.6㎞直江津寄りに設けられた 『えちご押上ひすい海岸駅』です。 糸魚川駅に近いこともあり、一直線の「日本海ひすいライン」 (旧北陸本線)上ですぐ横(ほぼ真上)を北陸新幹線の高架が 通っています。 その名が示す通り、駅を出れば、わずか徒歩5分ほどで美しい 日本海の海岸線に出ることがでるというロケーションです。 とくに関東方面からトレジャー・ハンター!?が数多く訪れる というヒスイが取れる海岸として知られています。 また、新幹線高架橋の向こう側には、上信越の美しい山々の 展望が広がります。 この駅への期待値はもちろん「観光振興」もありますが、 かねてから市域の拡大により、この周辺で住宅地が増え、 そこに暮らす生活者にとってより身近に使える駅として 設置が求められていた悲願の駅でもあったのです。 ローカル鉄道としてなんとか将来に向けて地域と協調し、 永続的な発展を果たすために3セク化になったからこそ 「攻め」の姿勢によって誕生したものなのです。 この【えちごトキめき鉄道】ですが、このところ鉄道ファンに とって、目が離せなくなるほどの様々な攻めの戦略をはかって いることで全国的にも知られるようになっています。 最近では、拠点駅の直江津駅が鉄道パークとして近々オープン 予定で、D51機関車の借り受けや、北陸で廃車の進む国鉄型 電車(413系)を譲り受け、観光列車化しようとしているなどなど… 3セクは赤字が当たり前の時代から、それぞれがしっかり経営 戦略を立てるという時代になってきているのでしょう。 えちご押上ひすい海岸駅(糸魚川市押上) 2021.3.27 撮影
by tabinoirodori
| 2021-03-28 22:01
| 北陸交通新時代
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||