カテゴリ
全体 日々のイロドリ まち歩き おさんぽ 遠出とドライブ ミュージアム 涼感・富山 2017 いきもの タビノホンダナ バスタビ!! バスのカラーリング 北陸新幹線工事 北陸新幹線開業前 北陸新幹線開業 北陸新幹線を降りたら… 北陸交通新時代 富山きときと空港 空港 カターレ! サッカー・Jリーグ 震災復興 まちづくり 都会 気になるデザイン テツタビ!! 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
花詩集 山と建築と小淵沢便り 手をつないで行こう ~自... My Little Town 猫たちと私の日常 ☆ねこにはかなわぬ☆ ちょっくら、そのへんまで... 亀の遠写近写 竹苑 四季折々に 俺の居場所 Sauntering 月の雫 風の香に誘われて 風景の... そらいろのパレット From Niigata... アメリカからニュージーランドへ つづきそうです・・・ ヒコーキ写真-TOYAM... そこに在るもの kotorishu* (... 写心食堂 Cat×6 俺の心旅 # 俺の居場所2 花の香りに・・・♪魅せら... 犬が西向きゃ尾は東♪ 拙者の写真修行小屋 michikoの部屋 亀の遠写近写② 検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
戻り寒波というべきか、本日は虫たちも地面から這い出してくるという 『啓蟄』。 立春とともに、そんな日に真逆の陽気になることは、よくあるところ。 きょうは昼間も雪がちらつきました。 今年の【桜の開花予想】も先日、第1回目の気象協会が発表していますが、 桜よりさきに春の訪れを伝えてくれる【梅の花】、ことしはどんな様子でしょうか。 「北陸で有名な梅林は?」 と、考えてみると、私には知識がありません。 金沢市の【兼六園の梅林】くらいしか、思いつきませんでした。 しかも、隣の富山県に住まいを構えてからは、情報も入ってこない… 今頃はどんなかなあ。 ![]() そんな、私にはちょっと縁の薄い【梅】の観賞に、人気のある【大阪城公園の梅林】。 2年前の3月中旬にちょっとだけ眺める時間があったことを思い出しました。 そのときの画像を引っ張り出してみました。 ![]() ![]() この年(2012年)も年末から年明けが寒い冬で、開花が遅くなっていたようです。 足を運んだ3月19日の様子で、こんな感じですが、最新のホームページをみると 今年はすでに、これに近い状態になっているとか(7分咲きと記載されています)。 それでも、今週の冷え込みで、満開までには少し時間がかかる(その分楽しめる 時間が延びる!?)そうです。 大阪城天守から見下ろすと、まさに大名気分になりましたねえ… ![]() 今年の大河は【黒田官兵衛】で、秀吉との絡みもあって楽しんでます♪
by tabinoirodori
| 2014-03-06 22:18
| 日々のイロドリ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||